ブログ

Chapter1:エンド・ツー・エンドを考慮した製品コンフィグレーションとは?

作成者: Alex Ginsburg|2022/03/02 5:52:30

現代の情報化社会では、消費者も企業も、かつては標準化された万能な製品であっても、自分に合ったカスタマイズを期待しています。さらに、カスタマイズされた製品の価格や在庫状況などの情報は、即座にその状況を把握できることが期待されています。これを解決するのが、ここ十年くらいで開発されてきたプロダクトコンフィグレータです。

しかし、マスカスタマイゼーションの世界で効果を発揮するためには、設定された製品のバックエンドでの処理(back-end)が、フロントエンドでの販売処理(front-end)と同様に効率的でなければなりません。


先進的な企業は、シームレスなワンタッチ・コンフィグレーションのビジョンを追求してきました。これは、販売員またはお客様が企業と直接行う、販売時点における唯一コミュニケーションでありたい、ということを示しています。このコンセプトは、ストレート・スルー・プロセッシングとも呼ばれ、システム、データ構造、システム間の統合に高度な要求を課しています。スピード、効率、品質面での大きな向上が期待できるため、さらなる改善を検討する企業が増えています。

今回のブログは、End-to-End Product Configuration(エンド・ツー・エンドを考慮した製品コンフィグレーション)に関するシリーズの第1章です。ここでは、その概要を紹介し、今後の章では、製品の品揃えのアプローチ、ITのセットアップ、BOMの構造化などのトピックを取り上げていきたいと思います。


End-to-End Configuration(エンド・ツー・エンドを考慮した製品コンフィグレーション)とProduct Lifecycle(製品ライフサイクル)

End-to-End product configuration(エンド・ツー・エンドを考慮した製品コンフィグレーション)とは、製品のアイデアから使用開始、使用終了、最終的には新製品への置き換えまで、製品のライフサイクル全体をカバーするものと定義する人もいます。この記事では、お客様のニーズを詳細に把握してから、ソリューションの製造・提供に必要な情報がすべて揃うまでのプロセスを対象としています。したがって、新製品の開発段階、実際の「製品寿命」、および「製品廃棄」は除外しています。また、最初のニーズを検出し、そのニーズを潜在的な顧客に変えるためのプリセールス/マーケティング活動も除外しています。

例えば、私がピザ屋だとすると、構成のプロセスは誰かがお腹を空かせたときに始まるのではありません。誰かがピザを食べたいと思い、私に何ができるか相談してきたときに始まります。コンフィグレーションプロセスは、特定のお客様のためにレシピと提供方法を定義したときに終了します。

 

製品ライフサイクルの中の一つのサブセットとしてのEnd-to-end product configuration

 

コンフィグレーション(もしくは製品構成)とは、通常、お客様のニーズを理解して詳細に説明し、それをハードウェア、ソフトウェア、サービスの組み合わせで構成される実現可能な(生産可能な)ソリューションに変換するプロセスを指します。コンフィグレーションプロセスには、提案されたソリューションを最低価格、最低所有コスト、最高出力などに応じて最適化するという側面も含まれることが多く、ユーザーフレンドリーなコンフィグレータは、一般的にニーズベースであり、どのパーツを組み合わせればよいかという検討をユーザーに依存しないことを意味しています。

エンド・ツー・エンドという言葉を加えることで、ソリューションの販売、生産、提供に必要なすべての情報が利用可能になるまでのプロセスの定義を意図的に拡大しています。この必要な情報は、外部からのものだけでなく、内部からのものもあります。プロセスの拡大により、以下の領域における情報の収集と作成の全体的な最適化を目標としています。

  • エラーや手直しのない高品質、これは社内の効率化と顧客満足の両方の基礎
  • リードタイムが短く、リードタイムのばらつきが少ないこと、これは販売効率化の要因
  • 高いコスト効率と資源効率(セールスエンジニアリングと最適な構成の両方において)

End-to-End Configurationの目標

シームレスなエンド・ツー・エンドで活かされるコンフィグレータの目標は、手動による介入を最小限に抑え、正確で最新の情報の流れを最大化することです。エンド・ツー・エンド・コンフィグレーションのアウトプットは以下の通りです。

  • 仕様、価格、その他の条件を含む、お客様の見積書。多くの場合、何らかの形でビジュアル化されたものも含まれる。これは、セールスコンフィグレータやCPQ(Configure-Price-Quote)と呼ばれることもあります。
  • エンド・ツー・エンドがカバーされているコンフィグレータプロセスによって生成されるその他の外部情報には、製品マニュアル、スペアパーツリスト、より詳細な製品図面または3Dモデルなどが含まれます。
  • 1つまたは複数のリリースされた生産オーダーおよび購買オーダーから、何をいくつ生産し、何を調達し、いつまでに組立実行するかを定義する。
  • 内部仕様書、部品表、さまざまな種類のスケジュールおよび計画は、このプロセスで生成される可能性のあるその他の内部情報となります。
エンド・ツー・エンド製品コンフィグレーション機能は、
内部および外部に向けた情報を自動的に生成する必要があります。
 

End-to-End コンフィグレーションに関わるITシステム

エンド・ツー・エンドのコンフィグレーションプロセスに関わる情報システムには、次のようなものがあります。

  • コンフィグレータ:顧客のニーズまたは要件が、魅力的なソリューションとして提案されることを保証するシステムまたはソフトウェア
  • CAD(Computer Aided Design):3Dモデル、電気回路図などを作成し、生産用図面を作成する。
  • PDM/PLM (Product Data Management / Product Life-cycle Management) :CADモデル、図面、部品仕様書、指示書などのエンジニアリングデータをEBOM (Engineering Bill of Material)として管理・整理する。
  • ERP(Enterprise Resource Planning):従業員、機械、在庫、資産、キャッシュなどの会社のリソースを管理し、顧客からの注文、購買注文、支払いなどの主要なビジネス・コミットメントの状況を管理する。ERP のエンド・ツー・エンドの構成で最も重要な部分は、MRP (Manufacturing Resource Planning) と MES (Manufacturing Execution System) であり、MBOM (Manufacturing Bill of Material) を生産計画や購買計画 (どの部品や組立品を、どの量を、どの経路で、どのリソースで、いつまでに、など) に変換する。
  • CRM(Customer Relationship Management):コンタクトやオポチュニティなどの顧客関連情報をソリューションやコンフィグレーションにリンクさせたり、見積書などのオファーや注文関連情報を保存したりする。

多くの企業がすでにコンフィグレータを使用していますが、異なる分野で複数の異なるコンフィグレータを使用していることが多く、シームレスなエンド・ツー・エンドのコンフィグレーションを実現している企業はまだ少ないのが現状です。完全に自動化された、シームレスなエンド・ツー・エンドのコンフィグレーションは、「ワンタッチ・コンフィグレーション」と呼ばれることもあります。また、金融商品の場合は「Straight-Through Processing」と呼ばれることもあります。

 

エンド・ツー・エンド・コンフィグレーションの3つの重要な課題

エンド・ツー・エンドの構成を実現することは、単純な道のりではありません。異なるシステム間でデータを効率的に流し、品質、リードタイム、効率の目標を達成しなければなりません。気をつけなければならない3つの重要な課題があります。

Challenge 1: 複雑な製品はカスタマイズされていることが多い

多くの複雑な製品は、個々のお客様のためにカスタマイズされ、調整されています。それらは、特定のプロセスやアプリケーション、特定の顧客の好み、あるいは特定の幾何学的な制約(サイズ、配置など)に適合しています。

カスタマイズやテーラリングは、事前に完全に設計することは困難です。つまり、共有の製品プラットフォームに基づいてソリューションを構成したとしても、製品の特定の部分を調整する必要があるということです。テーラリングは一般的に、エンド・ツー・エンドの情報フローにCADシステムが関与しなければならないことを意味し、システムのセットアップに複雑さをもたらします。

Challenge 2: 複数のPLMとERPシステムをまたがるインテグレーション

先進企業のITランドスケープは複雑で、同じ機能を持つシステムが複数重なっていることがよくあります。例えば、複数のR&Dセンターにまたがる複数のPLMシステムや、工場ごとに異なるERPシステムデータの利用です。これには、企業合併などの歴史的な理由がある場合が多く、この課題を完全に除去することは困難です。

このようにIT環境が複雑化すると、統合が困難になり、より効率的な未来を実現するために統合や簡素化が必要になります。

過去の制約が少ない小規模な企業では、逆の問題が発生します。例えば、製品の構造やデータを製品寿命まで管理する効率的なPLMシステムなどが、ITランドスケープのカバーとして完全な機能が欠けている場合があります。

これでは、エンド・ツー・エンドでやろうとしている構想がお蔵入りになってしまいます。情報管理を自動化するためには、構造化されたスケーラブルなソリューションを導入してから、さらなる効率化を図る必要があります。

Challenge 3:異なる製品群やシステム間で一貫性のない製品構造

共通の問題は、製品ファミリーごとで製品構造が異なり、製品モデルの構成方法も異なることです。さらに、システム間でも構造が異なり、異なるBOMが生成されることもあります。このような場合、構造ごとに特定の統合が必要になるため、エンド・ツー・エンドの構成が難しくなります。解決策としては、まず製品モデルをより一貫性のある方法で再構築し、情報管理を簡素化することが挙げられます。

さまざまなタイプのビジネスに対応するエンドツーエンドコンフィグレータ

製品の性質やマーケティング戦略、企業の内部事情によって、エンド・ツー・エンド構成のソリューションは同じではありません。手間やメンテナンスの煩雑さを軽減するためには、定義された要件を満たしつつ、システムをできるだけシンプルに保つことが重要です。

上図の両サイドの企業(Product BaseとProject Base)が中心に向かうことで得られるメリットを求めています。次のブログでは、製品構成について、さまざまな製品アソートメントのオペレーションモデルについて詳しくご紹介します。第2章はこちらです:製品コンフィグレータはすべてのユーザーのためですか?

製品ベースの企業は、より少ない労力でより多くの注文に対応できるようにするために、コンフィグレーションベースに傾いています。より多くの顧客にサービスを提供し、製品管理やエンジニアリングの「管理」作業を減らしながら、新しい機能や特徴を製品の範囲内で迅速に展開することができます。

プロジェクトベースの企業は、プロジェクト間での再利用を可能にするために、コンフィグレーションベースへと移行しようとしています。各プロジェクトを白紙の状態から始めるのではなく、設定可能な製品がベースとなります。

ソリューション設計において重要なのは、フロントエンド(製品をどのように提示し、販売するか)とバックエンド(BOMをどのように生成し、構成するか)の理解です。

どちらの場合も、バックエンドが設定方法をサポートしていなければなりません。さもなければ、フロントエンドでコンフィグレーションを可能にすると、バックエンドで複雑さが爆発することになります。バックエンドは、効率性を確保しつつ、それぞれの注文がユニークになるようにしなければなりません。


コンフィグレーションの全工程を分析し、改善点を明らかにする

複雑な製品を販売する多くの企業にとって、エンド・ツー・エンドのコンフィグレーションは重要なターゲットです。見積から納品まで、より速く、より効率的に、より高品質なスループットを実現するために努力しています。プロセスを完全に自動化することは効率的ではなく、不可能かもしれませんが、エンド・ツー・エンドのプロセス全体を理解し、分析することで、改善すべき重要な領域が明らかになります。

  • 社内の業務効率を維持しながら、柔軟な販売を可能にするために、フロントエンドとバックエンドの製品アソートのオペレーションモデルをどのように調整するか。
  • 製品マスターモデルがどのように構造化され、どのように変換されるのか。管理しきれない量のスーパーBOMや変換機能がなくても、さまざまな機能の中で目的に合ったBOMを作ることができる。
  • プロセス全体で必要な情報の流れをサポートするためのITシステムのセットアップとインテグレーションの方法。

次回のブログ「製品コンフィグレータはすべてのユーザーのためですか? 」では、さまざまなタイプの企業が製品構成や製品プラットフォームをどのように活用できるかをご紹介します。本当の意味でのエンド・ツー・エンドの構成は、すべての人に向いているわけではないかもしれませんが、自分の状況を分析し、どうすれば改善できるかを考えることは、すべての人にとって有益です。

製品コンフィグレーションについてのご相談

私たちは過去数十年にわたり、世界中の企業が製品コンフィグレーションやコンフィギュラビリティを向上させることに100%注力してきました。
私たちは、お客様のお話を伺い、現在の状況からどのように改善できるかを議論したいと考えています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

エンド・ツー・エンドの製品コンフィグレーションシリーズ

Chapter2:製品コンフィグレータはすべてのユーザのためですか?

Chapter3:エンド・ツー・エンドの製品構成を実現するエンタープライズ・アーキテクチャ

Chapter4:製品構成の製品マスターとBOM構造